うちには鉢植えのホワイト・プリンセスがあります。
ベランダにおいてますが、毎年このくらいの時期から葉っぱが黄色くなり、冬には枯れ果ててしまいます。
暖かくなるとまたみずみずしい芽が出てきて、花を咲かせてくれます。
大きくしたいんだけど、冬に枯れてしまうなら、室内に入れるしかないのかなあ?
外においていた鉢を室内に入れるのは、ちょっと抵抗があります…。
なので今年は、枯れ始める前にちょんちょんと切って瓶に挿し、水耕栽培をしてみることに。
ジャスミンの花、ベランダに置いておくとなかなか香りを楽しむ機会がないので、部屋で咲いてくれたらすごく嬉しい!!
液体肥料、入れたほうがいいかな?
これだけ水の量が少ないと、肥料の量を失敗しそうでこわひ。
本体はもう黄色くなってきています。
どうせ枯れてしまうなら、もっと切っておけばよかったかな?
引っ越しを繰り返すうちに徐々に鉢を減らし、今は3鉢のみです。
寂しいけど、今はあまり時間もないし、今のアパートはベランダも狭いので、これ以上置けなそう。
戸建てはいらないけど、庭だけほしい!!と思う私でした。
コメント