パンジーとビオラを移植しました

今日は、やっと本葉2〜3枚になったパンジーとビオラを、セルトレイに移植しました。
サカタのタネ公式サイトの、こちらのページを参考にしました。

土は、赤玉土中粒5、腐葉土2、堆肥2、もみがらくん炭1。こんな小さな芽に赤玉土中粒は大きすぎるけど、うちには中粒しかありませんでした。次買うときは小粒の方がいいかな。

こちらは植え替え前のパンジー。

こちらがビオラ。

ピンセットで、72穴のセルトレイに植えつけました。手前の一列がビオラ、奥二列がパンジーです。

お店で出回っているパンジーやビオラはもう花が咲いているので、ちょっと焦りますが、うちはうちのペースで!
咲くのは春くらいでしょうか。笑

1年目のカリブラコアがまだちょこちょこと濃い紫色の花を咲かせてくれています。せっかくがんばってるのに、花は年々小さくなるとか。
できれば、枯れない限りは…と思ってしまいます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次