昨日は、10/16に実家のプランターに植えたカブの様子を見に行ってきました。
植えてから雨の日が多かったので、そんなに伸びていないだろうと思ったのですが、すごい伸びてました。ひょろひょろと!
もう本葉がちょろっと出かけているくらい、育っていました。
間引きのタイミングが遅かったかも。
点まきにしたもの、8か所に植えたのですが、父が後でさらに6か所増やしたようです。
父は脳梗塞による失語症なので詳しいことは聞けないのですが、指をさして「これ増やした?」と聞いたら、うなずいていました。
でも私が種まきしたものより、なんだか変な感じです。浅かったのかな?
私が植えた位置がこちら。
↓
少し遅かったかもしれませんが、間引きしました。葉が触れ合わないくらいの間隔に調整しました。
これでしばらく大丈夫でしょうか。
近くにじょうろが置いてあったので、父か母が水やりはしてくれているようです。
摘んだ芽は根っこの部分を切って、サラダ用に実家の冷蔵庫に置いてきました。
最近週末ごとに台風が来ているので、いい加減にしてほしいです。
たまに降る雨は好きですが、こう多いと気が滅入ります=3
コメント