1歳児の掻き癖、血が出るほど掻きむしってしまう…

ちょっと前から手首や足首を血が出るほど掻きむしってしまううちの子。

こちらの写真は1番ひどい左足首です。

ずっと気にはなっててヒルドイドクリームを塗っていたのですが、先日掻きながら寝ようとしてたので止めたら、怒って泣き出してしまいました。
ちょっと不安になって検索してみるとこんな記事が…

アトピー性皮膚炎の初発症状は、生後1カ月頃顔に出来るジュクジュクした湿疹の事が多く、それが出来ると痒いために掻こうとして顔を擦るようになります。それを続けていると掻く事が指しゃぶりと同じ精神安定作用(掻く事に対する精神的依存=掻くと心が落ち着く)をもたらす様になり、ほっとしたとき(オッパイを飲んでいる時や眠くなったとき)などに顔をこすって掻く様になります。これが「掻き癖」の始まりなのです。その後アトピー性皮膚炎の特徴的な乾燥肌「アトピックドライスキン、通称サメ肌」が現れ、更に掻き出して掻き癖が徐々に強くなります。この掻き癖は1歳になるまでにほぼ完成しているようです。

アトピー性皮膚炎の概略

思い当たることが多く、「もしかしてストレスで掻きむしってるの?」「女の子なのに鮫肌になったらどうしよう!」「掻き癖が一生治らなくなったらどうしよう」と不安になり、次の日にすぐアレルギークリニックへ行ってきました。

その結果…

  • アトピーではない
  • 乾燥から来るかゆみにより掻きむしっている
  • 体を洗うときは、もっこもこの泡を作って、手でこすらずに優しく洗う
  • お風呂上がりにヒルドイドを塗って保湿をする
  • お風呂のお湯で保水をして、ヒルドイドで蓋をするので、お風呂に入らない日もシャワーなどでお湯をかけてあげてからヒルドイドで保湿をする
  • ステロイドは14日間続けて使用する
  • ヒルドイドは適正な量を塗らないと効果がない。1歳児の全身なら6g。

ということを教えていただきました。
いろいろ衝撃でしたが、一番驚いたのはヒルドイドの量。
10月にもらった数本のチューブをチマチマ使ってました…。

今回処方してもらったのはこんなにおっきいジャータイプ!!

お医者様によってはいろいろな指導があるかと思いますが、ひとまず2週間これを試してみたいと思っています。

看護師さんがお風呂の入れ方、もっこもこの泡(これが言いたいだけ)の作り方を詳しく教えて下さいました。

私も肌が弱く、間違ったケアをしていたので、子供はできるだけ丈夫なきれいな肌に育ってほしいです。
(お肌と歯がきれいなら、あとはなんとかなる気がする…)

2週間後の診察まで頑張ります!!

anone baby

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次