夏前に買って、ひと夏使用してみた感想です。
目次
西に窓がある部屋は、夏は暑くなりすぎる
うちはリビングと仕事部屋が西側にありますが、
西日の当たる部屋って、夏はすごく暑いんですよね。
どちらの部屋にも遮光カーテンをしてあるのですが、それでもとても暑いです。
エアコンも温度設定下げないと効きが悪いです。
いろいろ調べてみると、サッシが熱せられることで室温も上がってしまうらしい…
なので室内で遮光しても意味がなく、室外から日光をさえぎる必要があるそうです。
なるほど!
窓を室外から遮光する方法
- 雨戸を閉める→雨戸がありません
- ゴーヤや朝顔など、グリーンカーテンで遮る→とても惹かれましたが、西側の窓には植物を置けるスペースがありません
- すだれを使用する→しっかり固定すればいけるかもしれない
ということで、消去法ですだれに決定しました。
できるだけシャレオツで丈夫なすだれを選ぶ
室外に掛けるものですから、できるだけ建物の外観に違和感なく馴染むようなすだれを、しっかり固定しなくてはいけません。
楽天でいろいろ検討した結果、このアルミ配合のすだれに決定。
ひとまずリビング用のものを購入してみて、様子を見ることにしました。

固定する金具も、同じショップで購入しました。
引っかけるスペースがなくても、網戸や窓に取り付けられるものです。

サッシの温度を比べてみる
これが本当に快適になりまして。
今まで全然エアコンが効かなかったのはなんだったの?というくらいです。
実際にサッシの温度を比べてみました。
この日は、外気温は32度ほどありました。


すだれあり 35.1度 VS すだれなし 47.8度
当然ですが、すだれありの圧勝です!
結局仕事部屋用のすだれは未購入のまま、夏が終わってしまいそうですが…
来年は必ず仕事部屋にも付けようと思っています。
目隠しにもなるので、昼間はもちろん、夜にカーテンをしなくても外から見えにくいです。
ただ、すだれの下側もちゃんと固定しないと、強風で飛んで行ってしまうと危ないので、そこだけ気を付けないといけませんね。
うちは麻の紐で固定していますが、来年はちゃんと下用の金具も購入したいと思います。
コメント